大分県臼杵市 社会福祉法人海辺福祉会では、海辺こども園・臼杵中央こども園 ・児童クラブ館ウェルフェアー・子育て支援拠点ウスキッズを運営してます。
海辺こども園
こども園の概要
園の特色
デイリープログラム
年間行事
臼杵中央こども園
こども園の概要
こども園の特色
デイリープログラム
年間行事
入園・進級にあたって
活動ブログ
児童クラブ館ウェルフェアー
ウェルフェア―について
入会のご案内
行事予定
子育て支援拠点ウスキッズ
ウスキッズについて
活動内容
サイトポリシー
情報公開
サイトマップ
http://amabe.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
3
1
2
0
活動ブログ
活動ブログ
ホーム
>
臼杵中央こども園
>
活動ブログ
園の様子や活動内容を更新いたします。
園の様子や活動内容を更新いたします。
フォーム
▼選択して下さい
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
卒園記念写真
2020-12-01
12月になりました。
空気がキリッと冷たく、おひさまが出ていても寒い一日です。
きりん組さんの卒園までまだ日がありますが、冬のいろいろな病気が流行って欠席者が出るとなかなか撮影ができないので、
今日早めの撮影です。この写真は園のカメラで撮りましたが、本物はプロのカメラマンが撮ってくれましたので、より美男美女に写っていることでしょう。
秋の一日を満喫
2020-11-25
あちこちへお出かけした11月。
こあら・ぱんだ・きりん組は、今日諏訪山の通称タコ公園へ歩いて出かけました。
行きは50分。帰りは(こあら組のみタクシーでの帰路)頑張って45分で到着しました。
大型遊具や草すべりなどで元気いっぱい遊びました。
ほっかほかのやきいも
2020-11-24
子どもたちが育てたお芋を約1か月寝かせて、いよいよ今日はおたのしみの焼き芋を作ります。
洗ったお芋をひとつずつ丁寧に、濡らした新聞紙とアルミホイルで包んで焚火に投入。
こあら組さんもきりん組のお兄さんお姉さんに手伝ってもらって、ゆっくりと包むことができました。
焼けるのを待つ間に走りに出かけ、帰ってきたらお待ちかねのほかほか焼き芋が出来上がり。
「あちい、あちい」と言いながら口いっぱいにほおばる姿がとっても微笑ましく、見ている方も嬉しくなりました。
園外散歩 ぱんだ・きりん組
2020-11-20
今日は券売機で切符を買って電車に乗る体験です。みんなスムーズに切符を買うことができ、びっくり!
つくみん公園では大型の遊具や草すべりで思いっきり遊びました。
遊んで、食べて、帰りの電車の中では夢の世界へ行きかけたお友だちもいましたよ。たのしかったね。
園外散歩 うさぎ・こあら組
2020-11-20
うさぎ組・こあら組は、臼杵駅から大手門公園に行って芝生の広場でお弁当のはずが、昨日の雨で地面がしっとり濡れていて、残念ながら園の庭でのお弁当タイムになりました。園の敷地内とはいえ、外で食べるとなんでこんなにおいしいんだろう。
愛情弁当、おいしくいただきました。
園外散歩 ひよこ・りす組
2020-11-20
今日は心配していたお天気も良くなり、全クラス園外へ出かけました。ひよこ・りすさんはサーラ・デ・ウスキの中庭へ。
芝生の広場は転んでも痛くないよ。お弁当は園に帰ってゆっくりいただきました。
赤ちゃんの身体計測
2020-11-19
今日は月に一度の身体計測です。
大きい子は立って計測できますが、赤ちゃんってどうやって測るのかな?
ひよこ組の計測の様子を覗いてみました。
身長を測る時はねんねしてじっとしてもらいたいのですが、なかなか難しくエ~ンと泣き出す子も。
やっと終わって数値をみれば・・・みんな順調に大きくなってるね。
秋の味覚パーティ
2020-11-18
11月17日は秋の味覚パーティでした。今月の出し物は、ミスグリーンとミスブルーによるマジックショー。
お友だちのラッキーちゃんも登場して・・・。時々「はい、しっぱい~」ととぼけたマジックを披露してくれました。
子どもたちは大爆笑!
マジックショーの後はおたのしみのごちそうタイム。「オータムドリア」「とんかつ」「おいもとスティックサラダ」「秋のコンソメスープ」「フルーツ盛りあわせ」今月もお腹いっぱい。おいしかったよ~。
山登り③ お弁当
2020-11-13
一番の楽しみ、手作りのおにぎり弁当。
「みてみて僕の、中にミートボールがはいっちょん」「私は唐揚げ!」「3個もあるよ」「僕は4個」と、嬉しそうに見せてくれました。愛情たっぷりのおにぎり。中には昔話のおじいさんが食べているのとそっくりのものがあったり、モンスターボール風のものや、爆弾みたいな大きいのも・・・。すっごくおいしそうにみんな完食!でした。
お弁当を作ってくださって、ありがとうございました。
山登り② 頂上・くだり
2020-11-13
てっぺんでは、臼杵の町を見下ろして自然と「ヤッホー」と叫ぶ子どもたち。
「おなかすいたー。お弁当は?」と騒いでいたのはまだ10:30。早くお弁当を食べたくていそぎ足で下りていました。
落ち葉の上を歩く時は滑ってしりもち。傾斜のきついところで転ばないよう初めから滑り台のようにお尻ですべっていく子もいました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
法人案内
|
採用情報
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
児童クラブ館ウェルフェアー
|
子育て支援拠点ウスキッズ
|
サイトポリシー
|
情報公開
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人海辺福祉会 海辺こども園>> 〒875-0012 大分県臼杵市大浜526番地の2 TEL:0972-62-3464 FAX:0972-62-4108
Copyright © 社会福祉法人海辺福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン